4月7日(月)1時間目、学友会入会式が行われ、新入生50名が本校「学友会」のメンバーになりました。学友会長の伊藤さんからは、「東中の学友会が大切にしている『自治』と『奉仕』の精神を大切にしてほしい」という話がありました。新入生代表の木下さんはあいさつの中で「追手町、丸山、浜井場の3小学校では、それぞれ取り組んできたことは違うと思う。これからは飯田東中学校の学友会の一員として、一緒に協力して頑張っていきたい。」という話がありました。

「取り組んでいる自分を通して、飯田東中学校の空気を感じることができるようになってほしい」―教頭先生が式の最後に述べた言葉のような姿になるとよいです。新入生に贈呈された雑巾は、そのような自分になるための1つです。「黒光りの床」を守る飯田東中学校独自の清掃活動「床の拭きこみ」を通して、飯田東中学校の清掃、床を大切にする思いを感じてほしいです。